2017年11月25日~26日   ★第18回 ギルドショウ in TOKIO

                           
会場:東京台東区 都立産業貿易センター台東館 7F


今年は家族も一人増え、なかなか制作の時間も取れずイベントに追われ続けたような気がします。
でも時は容赦なく過ぎ、一つ一つ無事に乗り越えてこれる事ができました。

11月24日(金)
朝一本早い電車で出発~ しかし途中で車両点検の為に地下鉄が5~10分ほど停まり…(〃゚д゚;A アセアセ…
駅に着いて、荷物引きずって走る走る・・・空港バスに乗り遅れたら大変~~~
久々にダッシュして、バスに乗り込んだら口から心臓出そうなくらいバクバク
無事間に合いました♪

空港でみほちゃんと合流して、いざお江戸へ~♪
珍しく空港で少しウロウロお土産を物色したりしました。
忙しくて何の下調べもしていませんでしたので、移動途中にお昼ご飯を食べる所をググり決定
浅草に到着し、ホテルに向かう途中で「いきなりステーキ」を発見し、下調べしていたお店はボツにしてIN
 
ステーキとハンバーグをシェアして食べました♪結構ガッツリで、お腹持ち良くてコスパよかったです(*^_^*)
ホテルは会場前の近場で、チェックインを済ませて荷物を預けて
前々から気になっていた「雪一茶」で濃抹茶アイスでブレイクタイム後、会場へ・・・



お仲間と楽しくおしゃべりして、アーティザン会議を済ませてホテルに戻ります。

二段ベットですやん~~~~♪
一日目と二日目で入れ替わりで寝ました。 枕もフロントで好きな形をチョイス出来るし、朝ごはんは食べ放題だし快適でした。


毎年恒例のTDRです♪ 今年はシーの予定でしたが、現地に着いてライドの待ち時間をチェックしてみると
シーはどれも150分待ち・・・連休の合間の金曜で混んでますので、分散されるランドに変更してIN
お昼のステーキが効いていて、買い食いは・・・
 
ポークライスロールとグローブシェイプ・ポークパオと、いつもよりは少な目・・・たぶん
ライドもやはり混んでいたし、大好きなビックサンダーマウンテンもメンテナンス停止
今回はお土産メインで行動しました。 パーク内の普段入らないお店にも結構入りました。
乗ったのは「ガジェツトのゴーゴーコースター」「グーフィーのペイント&プレイハウス」「カリブの海賊」「スティッチ・エンカウンター」
ライドは少な目でも、パレード・花火・お土産を楽しみ満足しました♪


11月25日(土)
朝起きて、身支度を整え朝食へ・・・ さすがに会場近くで、見た顔が沢山朝食しておられました(*^_^*)
ガッツリ食べて、昼食削減です(笑)  コンビニに寄ってから会場IN
今年も朝イチでお馴染みの方が声を掛けて下さり、楽しいおしゃべりに花が咲く至福の時です。
ボロボロになりながらも、一年頑張ってきて良かったなぁ~と思える瞬間です。

ショー終了後は、今回の一番の目的である六本木ヒルズの期間限定ギャラリーへ慎吾の絵とオブジェを観に♪

   
日曜まで開催で、ギリギリ間に合い実物を観れた事に感動の夜でした(*^_^*)
入らないと頂けない貴重なパンフレットもGET

夕食を食べようとチェックしていたお店が満席
六本木ミッドタウンの行ってみたかったToshi Yoroizukaに予定変更
カウンター席が少ないので、ラストオーダーギリギリ時間で、食べれないかもしれません・・・と言われても
もし待って無理なら、ケーキ買って帰ろうという事になり、外でしばし席が空くのを待ちました。
運が強い二人ですから、無事店内に入り食事できました♪
 

食前に牛蒡のスープ、フルーツティとラフランスのミルフィーユ・柿のグラタンをみほちゃんとシェアして頂きました♪
大満足の美味しさでした(*^_^*) お皿にデコしているのを、席から見れるのが楽しいくて贅沢な時間でした。
帰りはイルミネーションを見ながら帰途につき、浅草でラーメン食べてホテルに帰りました。

11月26日(日)

午後からは初めて「粘土の発色・収縮率・特徴について」レクチャーをさせて頂きました。
誰も聞きに来られないんじゃないかな・・・と思っていましたが、ガンガン質問が飛び交いとても楽しいレクチャータイムでした。
こちらも改めて勉強になる事もあり、お受けして良かったと思いました。
大阪のショーでもレクチャーさせて頂く予定です。

無事に二日間のショーを終える事ができました。
段々若い素晴らし作家さんが生まれてきて、どんどん老いて作業効率も悪くなる自分を感じていますが
もう少しだけ、この楽しい時間を過ごしたい、来年も頑張ろうって思えました。
いつも沢山のお心遣い頂きありがとうございます<(_ _)>
皆様の温かい言葉に支えられております(*^_^*)

 2017年11月4~5日 ★モデラーズフェスティバル2017にてドールハウス協会西ブロック作品展 18th
                                       会場:大阪ATC ITM棟9階 デザイン振興プラザデザインギャラリー

今年からモデラーズフェスティバルにて、作品展を開催する事となりました。
年々参加される作家さんが増え、違う分野の方たちとも交流でき、刺激を受ける作品展となりました。

2017年8月30~9月5日  ドールハウスフェア2017 前期★
                              会場:大阪梅田阪急百貨店 うめだ本店9Fアートステージ



「ドールハウス 我が街!ニュータウン」CreAtor15 亥辰舎発行  『N/Sandwich Factory』を掲載して頂きました。
今年も前半と後半に作家が分かれ、二週間開催されました。

 2017年7月29日~9月19日 ★ドールハウスへの招待2  会場:米沢市 上杉博物館
        2017年9月30日~11月26日日 ★魅惑のドールハウス  会場:名古屋市 おかざき世界子ども美術博物館


「Mamie Gateaux」を展示して頂きました。

2017年7月21~26日 ★ドールハウス展2017SUMMER
                        会場:東京新宿 京王百貨店 新宿店7階 催事場


今年も売り場に立つことが出来ずに申し訳ありませんでした<(_ _)>
少しですが、委託販売させて頂きました♪

2017年6月17~18日 ★第19回 東京インターナショナルミニチュアショウ
                        会場:東京台東区 都立産業貿易センター台東館 7F展示室



M3(みにちゅあぶ~け・Milmil・アトリエ恵夢☆)テーブル全景


アトリエ恵夢☆

6月17日(土)
年々年も重ねているので地味なお江戸レポです。
まずはmokopuyoさんと大阪空港入り
スタバで必ずお茶します♪

新しいフラペチーノ、濃いですがお腹持ちが良いようにチョイス♪美味しかったです(*^_^*)
その後到着したみほちゃんと合流 いざお江戸へ~

到着して,まずは先にお土産購入
ずっと買いたかった、NYキャラメルサンドが、期間限定でワゴン販売していて
帰る日にはきっと長蛇の列だろうから、先に買いに行きました。



会場到着後はテーブルセッティング
今年も整理券が出来るほどの来場者でした。
お仲間とのご挨拶も短めです。
たくさんの「久しぶり~~♪」と「はじめまして<(_ _)>」 を楽しみました。

ショウ終了後は、みほちゃんと別行動で先にmokopuyoさんとチェックイン
新しいホテルですが、かなり小さくわかり辛くて迷いましたが、新しくて気持ち良いホテルでした。
休憩後は夕食タイム~~~渋谷へGO

まだ渋谷は工事中で、行く方向がよくわからずウロウロ
渋谷モディにて食べたかったラクレットを Chees Dish Factoryにて堪能


インスタグラムにはラクレットチーズがトロリのの動画をUPしています♪

食べた後は、到着した時に気になっていたパイのお店Pie Faceへ・・・

ポトフトチキンクリームパイでお腹いっぱいの大満足となりました。
パイがとても可愛いので、ミニチュアにしたいかもぉ~
渋谷を後にしてホテルへ・・・
お江戸の夜は、おしゃべりも少な目で就寝 年々お疲れ倍増です(笑)

6月18日(日)
早めに会場INして、お買い物とおしゃべりタイムです。
今回はコレクション物はお願いしていた一点のみで、あとは材料系を買い込みました。

   
昨年に引き続きルドゥーテの紫陽花を Dollhouse Rozyさんにお願いしていました。
うっとりするほど繊細で素敵な紫陽花 いつか作品で使ってみたいです。

二日目は三人で交代で色々見て回れます。
でも見れば見るほど散財してしまう怖さがあります(笑)

ショウに出展するようになり、15年になります。
当時からご一緒している作家さんも沢山いらっしゃいますが、最近ではSNSで活躍されている作家さんが多く
世代交代も身をもって感じるようになりましたが、皆さまにお会いするのが秋のギルドショウと6月のミニチュアショウで
とても楽しみにしているイベントですので、もう少し頑張りたいと思っています。
もうしばらくお付き合い下さいね(*^_^*)



2017年5月13~14日 ★第13回 ジャパンギルドミニチュアショー OSAKA
                        会場:千里中央 千里朝日阪急ビル4F A&Hホール





年々、出展者が少なくなってきているショウですが
その分内容も濃く昨年を上回る来場者で、お越し頂いた皆様には満足して頂ける内容と思います。
来年はレクチャーの依頼を受けましたので、粘土についてのお話を僭越ながらさせて頂きます。